3.大崩海岸 (旧石部隧道)
 静岡市駿河区石部 Map
瀬戸川西橋梁のチェックを終え、さらに北へ向かう。R416は駿河湾の海岸線を縫うように走る。そこは、正に絶壁に近いような急斜面の中腹。道路左側にわずかな駐車スペースがあり、そこから藪に囲まれた急斜面を滑り落ちて行く。そして、目の前に青い海。遠くに見えるのは伊豆の山並み。思わずガッツポーズしたくなるほどの感動が湧いてくる。イヤーッ!来て良かった!次に目を左に転ずる。そこにあるのは、不気味な2つの穴!はて、ここは、なんなんだーっ!

海岸線を埋め尽くす人工物の無残な廃景

まるで墓場

何やらこんなブツまで

削られたレンガアーチ
そう、ここは初代東海道本線が通っていた場所である。大崩海岸とは良く言ったもんだ。
正に、ここにはその通りの廃景が展開している。波打ち際から見上げると、なんでまたよりによってこんな所にわざわざと言いたくなるような、そんな絶望的な荒々しい様子が良く分かる。

そして、中腹には怪しげなレンガ隧道。

今まで見て来た絶望的な廃景とは裏腹に、意外ときれいな中の様子。