1.中野橋
石アーチ Map
北松浦郡鹿町町中野免  しかまちちょう
平戸から田平町に戻りR204を南へ向かう。江迎町でR18に右折、4kmほどで民家が切れる所の左手に橋の元バス停、そこから山間に入って直ぐ新中野橋、その手前を左折、700m先右手に残されている。やや植生に遮られるもののアーチはきれいである。たぶん壁石は後から積み直されたものであろう。
2020.10.26(月)晴れ 道の駅生月大橋にて目覚める。生月島は今回が初めて。今朝も、オリオン座とシリウスを確認。長崎の旅3日目をスタート。
2.大加勢橋 世保市鹿町町中野
石アーチ Map
これは、かつて近くを流れている大加勢川に架かっていた石橋を潮音院境内に移設したものである。山門を潜って、長い石段を登り、右手に入り込んだ所にある。
4.冷水谷橋 佐世保市鹿町町長串
石アーチ Map Map
中野橋を後にして、R18を南へ向かう。ここは、R18の旧道部分のようだ。北側の入口は進入禁止。南側からアプローチ。一見すると護岸は深い。しかし、何とかなった。
3.中野の桁橋 佐世保市鹿町町中野
Map
中野橋の直ぐ近くに石桁が潜っていると言う。それは、中野橋から北へ、ほんの10m程の市道の下。殆どはRCBOXだが、東の端に少しだけ石桁橋が残されている。