1.天津橋 柳井市南浜3丁目
刎桁 ⇒別の場所に移設 Map
R5を戻りR2を突っ切ってR7に入り、とにかく南下し柳井駅を目指す。柳井駅の南東側には昔は塩田が広がっていたらしい。現在は工業地帯となっている。R188を越えてそこへ行く訳だが私は完璧に迷ってしまった。マピオンの地図を見る限り迷うはずは無いのだが、どうも腑に落ちない。とにかく辿り着くことはできた。工業地帯の一角に“ルネサス柳井セミコンダクタという工場がある。その正門を入ると左手に守衛室、右手遠くに天津橋が見えている。守衛室に撮影したい旨告げ担当者の立ち会いで撮影を行った。大きな刎ね橋である。長い。今まで見てきた刎ね橋とは別格である。聞くと、工場に移設したのではなく、元々ここにあった塩田地帯に架けられていたもので、工場が建設されて自然と敷地内に入ることになり、保存することになったと言う。数年前の芸予地震で少し壊れたが修復されたらしい。
 尚、写真の掲載には管理者の許可をもらいました。ここに掲載の写真は会社の人に撮っていただいたものを掲載しています。
   
2022.11.10(木)晴れ このところ、好天が続いている。日曜日は雨模様なので、今のうちに山口県の東南部をウロつくことに。宮島SAにて目覚める。周防大島を後にして、柳井市域へ。ただし、天気はいいのだが、この時期日没は早い。中心部は明日に回すことにし、海沿いを南へ向かう。
2.伊保庄西高須の石橋
1本桁 Map
柳井市伊保庄西高須
16年振りで柳井市へとやって来た。が、当時の思い出はどこにも無い。
3.上八の石橋1号 / 4.上八の石橋2号
桁     こうじょう Map
柳井市伊保庄  いほのしょう
先ほどまで居た周防大島の対岸へとやって来た。R72は海沿いを走る快適な道路だ。信号は無いし、通行量はほんのわずか。左手には穏やかな海。
5.開削前の石橋 Map
6.伊保庄賀茂神社糺橋 / 7.神池橋
Map 1枚桁
31.欣慶寺門前橋 柳井市新庄
Map
8.阿月の石橋
Map
柳井市阿月
2022.11.11(金)晴れ 昨日は夏に戻ったかのように暑かった。鳩子の湯のドクダミ湯にドップリ浸かり、道の駅上関海峡にて目覚める。今日も天気がいい。
9.誓光寺門前橋 柳井市柳井
Map
10.旧周防銀行本店正門 柳井市柳井津
石アーチ門    町並み資料館 Map
11.佐川醤油前橋 Map 12.柳井津の石橋 Map
13.むろやの園門前橋 Map
白壁の町並み 柳井市柳井津
14.白壁の町並みの石橋1号 Map 15.白壁の町並みの石橋2号 Map
16.白壁の町並みの石橋3号 Map 17.白壁の町並みの石橋4号 Map
18.白壁の町並みの石橋5号 Map 19.掛屋小路の石橋 Map
20.柳井川河畔の石橋1号 Map 21.柳井川河畔の石橋2号
上の説明書きにもあるように、町中を抜けた排水路が柳井川へと流れ出る場所を容易に確認できる。これを上流から下流へと辿ってみる。柳井川左岸側には数m幅の河川敷が続いている。この河川敷には、その排水路の延長部分が排水溝として刻まれている。そして、ここを跨ぐための石桁橋が設置されている。この辺りは河口に近いので、潮位の影響を受けているようだ。全部で11基の桁橋は、全て水没していた。
22.柳井川河畔の石橋3号 Map 23.柳井川河畔の石橋4号
24.柳井川河畔の石橋5号 Map 25柳井川河畔の石橋6号
26柳井川河畔の石橋7号 Map 27柳井川河畔の石橋8号
28柳井川河畔の石橋9号 Map 29柳井川河畔の石橋10号
30柳井川河畔の石橋11号 Map
2022.12.02(金)晴れ 恒例のくるまみち隊長との鉄道路線橋梁のコラボ探索の日がやって来た。今回のメインは、広島・山口の山陽本線。広島県を切り上げ、山口県へ。
32.大畠地蔵下の石橋
Map
柳井市大畠 おおばたけ
1ヶ月振りで再びこの地へやって来た。この石橋は、隊長がGoogleストビューで偶然発見したと言う。うまい具合に、石段があった。

こんな細い脚柱を川底に立てての宅地拡幅!?