2020.02.01(土)晴れ 前回に続き今回も岡山市北区。北区の既知の石橋情報は多い。が、取り敢えず、今回で北区での探索を一応終わりとしたい。今回も瀬戸PAで車中泊。岡山ICで降りる。最近の暖冬はどこへやら、天気はいいのだが、今朝の空気の冷たいこと。山手からはおこぼれのみぞれ交じりの小雪もチラホラ。久し振りに両手がコチコチにかじかんだ。 |
141.若宮八幡宮参道橋 |
岡山市北区楢津 |
桁 |
 |
岡山ICを出てR53を南へ。その先、直ぐに右手西の方へ、細道に入る。ここも狭い。運良く対向車は現れず、直ぐに若宮八幡へ到着。参道を少し登った所に桁橋があった。 |
 |
 |
142.祖師堂前橋 |
 |
143.祖師堂西橋 |
 |
若宮八幡の少し西の方、祖師堂と言うのがある。ストビューでは、道路を走る以外にポツンとそこだけに飛んで行くことができる時がある。ここが、それ。細道を西へ進むと、歯科技工士なんたらと言うのがあり、その前がほんの少し広い。その先はどうなっているのか分からないので、ここに停めて歩く。細道をグニャグニャ登って行く。カメラを持つ手指の感覚が無くなるほどの冷たさ。こんな狭い道なのに、祖師堂の前の家には軽自動車が停まっている。軽とは言え、私には、こんな細道を車が通ることが信じられない。直角コーナー、擦らずに曲がれるのだろうか?住んでいる人には申し訳ないが、冗談としか思えないような光景である。 |
 |
 |