金印が出土したことで有名な志賀島。学生の頃一度訪れたような記憶があるのだが、もう40年以上も前の話、定かではない。ここの神社参道に石アーチが有ると言う。確かに参道を登って行くとアーチはある。しかし、悲しいかなヨレヨレである。完全に輪石だけの珍しいアーチなのだが、現状は下からの支柱によって支えられていると言う危機的状況である。6年前に撮影された写真には支柱は写っていないので、比較的新しい施工と言うことが分かる。おそろく、微妙にアーチ基礎部が広がっているのだと思われる。いつの時点かで、一旦解体して基礎部をガッチリと固め、組み直すと言うことを行えば、再度支柱無しできれいなアーチを描くことができるのではないかと思われる。尚、参道階段下入り口には細溝が潜っており、黒い大きな自然石が顔を出していた。そもそもの入口の橋の一部と思われる。 |