2013.03.16(土)晴れ 今日も暖かく絶好の探索日和。先週の暑さに懲りて、うんと軽装で臨むも、やっぱり汗びっしょり。今日は、くるまみち様発掘による京都の残りと伊賀市内のレンガアーチを中心に巡ることにする。 |
4.三階橋梁 さんがい |
木津川市山城町椿井三階-西垣内 |
レンガアーチ(JR奈良線) |
 |
青谷川からさらに南へ向かい、これも先週発見できなかった三階橋梁へとやって来た。ここは、ここにレンガアーチがあると言う情報が無ければ、まずもって誰もアクセスはしないだろうと言う場所である。平面地図だけを見る分にはどうと言うことは無いが、実際の現地は、昔ながらの集落でクネクネと道幅狭く、おまけに坂道だらけで、正直バイクでも、いい加減にしてよ、と言いたくなるほどの難所である。でも、私がアーチの撮影をしている数分の間に、若い女性運転の軽自動車が2台もアーチを下って来たのには驚いた。ヒヤヒヤドキドキもんでしょう。対向車が来たらどうするんでしょうか?いくら昔から住んでいるとは言え、こういう所で暮らす人は大変な思いをしていると思われます。 径間2.44m、内高約3.2m |
 |
 |
 |

正面の建物の向こう側です。
もし、自分の車だったらこの地点でさへ、入って来る気にはならないと思います |