2012.11.23(金)雨。今日から3連休。でも初日の今日は先週と同じく雨。先週、日没で撮影できなかった国分寺から練馬区石神井近辺に散らばる龍を求めて歩く。 |
1.三宝寺奥之院大師堂前橋 |
練馬区石神井町1丁目15 |
1枚桁 |
 |
国分寺から少し歩いて、花小金井と言う駅から西武新宿線に乗り、東へ向かう。上石神井で降りて、北の方、石神井公園を目指す。氷川神社や厳島神社を冷かすも何も無し。その東の三宝寺へ向かう。ここはちょとした広さだ。今日は暗くて何となく白っぽくモヤッているせいか、本堂屋根下奥に居る龍になかなかピントが合わず、10回ぐらいトライしてやっと1枚だけ何とか見るに堪えるものが撮れたが、どうも私のカメラはお粗末。で、他に何か無いかと、本堂左手奥、上の方へ向かう。すると大師堂と言うあまり大きくも無い建物がある。その参道は、水は無いが何となく池風になっている所を跨いでいて、そこに大きな自然石1枚橋がある。 |
 |
 |
 |
三宝寺-龍 |
 |

珍しい構図です。誰を乗せているのでしょうか。得意げに飛んでいます。ウォッホン!! |

なんとかピントが合ったようですが、実際肉眼でも暗くて良くは見えません |

左側の天女、右側にも同じような感じで居ます |

上の段にある根本大塔
|

その階段を上がった所に石灯籠 |
 |

4本の柱に龍が巻き付いています |
 |
 |
 |
 |